2019.09.13
入れ墨があると仕事に就けない、選べないといいますが、果たして本当でしょうか?
さまざまな求人情報をチェックし、どんな制限があるのかを調べてみました。
入れ墨があってもOKとする仕事はあるものの、素直に喜べない事情も見えてきます。
■入れ墨があってもOKな仕事は多い!
入れ墨があると仕事に就きにくいイメージがありますが、実は選べる職業はいくつかあります。
入れ墨の有無どころか、ハッキリと「入れ墨OK」と記載しているところも。
どんな仕事なら歓迎されているのか、見てみましょう。
・工場作業員
長袖長ズボンの作業着で隠れるため、入れ墨の有無を気にしていない工場も多いです。
少数のところなら、見た目に厳しくない工場もめずらしくありません。
・建築関係
工場作業員同様。
見た目よりも作業性を重視するため、厳しく言われることも少ないようです。
・飲食店
調理場担当や清掃などであれば、お客さんの目につかないもの。
また、接客担当でも、見えなければOKとするお店もあります。
・プログラマー、WEBデザイナー
社外の人と接する機会が少なく、厳しくルールにしないことも。
見た目よりもスキルを重視しています。
■入れ墨がNGの仕事とは?
入れ墨があるとNGとされる職業を探してみました。
その一部についてご紹介します。
・警察官
犯罪者と接点がある人が警察官になることはできないもの。
入れ墨があれば暴力団との関係性を疑われてしまいます。
・教師
生徒に入れ墨を見せることを良しとぜず、バレれば生徒の家族から苦情が入ることが予測されます。
・スポーツインストラクター
入れ墨がある会員の入会を断るジムが多いため、インストラクターになることは難しいでしょう。
これらの職業に絶対に就けないということはありません。
ただし、入れ墨があるばかりに採用を断られる、別部署へ移動させられるということはあるでしょう。
■素直に喜べない?入れ墨と仕事の関係
入れ墨OKな仕事が意外と多く、安心したという人もいるのでは?
ですが、OKな仕事ほど人手不足という理由も。
入れ墨を理由に断る会社が多いことから、入れ墨がある人を受け入れる体制を作っているのでしょう。
人手不足なお店や会社ほど、人が集まらない隠れた事情があるのかもしれません。
待遇や環境に疑問が出てくるなんてこともあるでしょう。
入れ墨があっても仕事はできますが、徹底的に隠すよう指導されたり、魅力的な会社には歓迎されなかったりすることも。
もっと自由に仕事を探したいという方は、早めに病院で除去することも考えてみてください。
2020.08.13
2020.08.11